Main contents

☆主なコンテンツ
1、新着論文 2、論文概説 3、コラム 4、本のレビュー 5、雑記(PC・研究関連)
6、気になった一文集(日本語English) 7、日記(日本語English) おまけTwilog

2018年3月20日火曜日

いつ海外に出るか、出られるか

先日研究所のメーリスで海外学振の書類提出に関するメールが来て、ふと自分の出せる年限について調べてみたところ、実は今年が最後だということに気づいた。

海外学振の申請要件はいくつかあり、その中に「採用日において学位取得後5年未満」がある。
私が学位を取得したのは2015年3月末。もし来年申請をした場合、以下の通りになり、申請要件を満たさないことになってしまう。

2015年3月 学位取得
2016年3月 学位取得1年経過
2017年3月 学位取得2年経過
2018年3月 学位取得3年経過(←今ココ!)
2019年3月 学位取得4年経過
2019年4月 海外学振申請締切(所内締切)
2020年3月 学位取得後5年経過(制度的にアウト!)
2020年4月 海外学振採用スタート

学位を取得してからちょうど「3年」だしまだ余裕あるな、という感覚でいたけど、実は今年が海外学振の申請最後の年。
私もかなり無知なところがあって、例えば知り合いで、「助教になってから海外学振になって給料2倍取りで(年収倍増!)、かつ教務を放り出して自由を謳歌してる!」
みたいな話を聞くものだから、当然自分もそれを目指そうと思っていたわけで。
でもよくよく考えると、その先輩は学位取得後すぐに助教になった(ポスドクや学振PDを経ずに)方々で、かつ学振の制度的にも「学位取得後5年未満」という要件はわりかし最近できた縛りということで、最後の申請チャンスの締切が1ヶ月後に控える今日になってようやく条件が厳しいということを実感した次第。