Main contents

☆主なコンテンツ
1、新着論文 2、論文概説 3、コラム 4、本のレビュー 5、雑記(PC・研究関連)
6、気になった一文集(日本語English) 7、日記(日本語English) おまけTwilog

2015年1月19日月曜日

学振メモ〜DC1申請から終了までのログ〜

最終更新日:2015.6.21

用語の説明
研究奨励金…月々20万円の給料
研究遂行経費…月々20万円の給料のうち、研究に関わる経費に用いたもの(月6万円)、交通費や学会参加費・投稿料・旅費など。自営業の人が源泉徴収するときでいう’必要経費’のようなもの。
特別研究員奨励費(科学研究費補助金)…年間で使用できる90万円の科学研究費(実験系)

◎申請時〜内定まで
2011.5 申請書作成開始

2011.6 申請書類提出(数物系科学・地質)
→高知コアセンターで実験中だったため、2日だけ帰ってきて受け入れ先の指導教員にサイン等をいただき、本郷キャンパスの事務に提出した。

2011.12 内定通知(面接免除)

2012.1? 科学研究費補助金申請
「実験経費に○○円」「出張に○○円」「論文投稿に○○円」使うから○○円ください、という書類を提出する。
実験系は特別枠で150万円まで申請できるけど、例年150万円で出しても、実際には60~90万円になる。

2012.3? 特別研究員奨励費が「年間90万円×3年」と決定する
→大気海洋研究所の周囲の実験系の同期は全員同額。先輩の例を聞く限りでは異例の高額。
※補足
その次の年の内定者は120万×3に決定し、驚いた。

◎DC1〜1年目〜
2012.4 学振DC1開始

2012.5? 特別研究員奨励費が使用可能に
→研究室の秘書さんを通じて、使用できるように。

2012.5.18 大気海洋研所の事務室から、「平成24年度科研費交付内定について」のメールが届く

2012.5.20 初給料(4月分と5月分が一度に)
→M2までの奨学金は3月で終わるため、4月の生活が本当に大変。某K先輩には大変お世話になりました…

2012.5.25 交付申請書・交付請求書の提出締切
今年度研究に科学研究費をどういった内訳で使うかを申請。例えば「論文投稿料に○○円」、「学会参加費に○○円」といった感じ。



2013.1.18 源泉徴収票が届く

2013.2.12 大気海洋研所の事務室から、「平成25年度研究継続についての確認」メールが届く
→当然やめたくないので、「研究継続します」と返信。

2013. 2.? 復興特別税の知らせが届く
→3.11震災を受けて、所得税の他に、復興特別税の徴収がはじまるという旨の封書が届く。

2013.2.20 学術振興会から「平成25年 中途辞退、資格変更、採用中断の確認」の封書が届く
→辞退するはずもないので、返信せず。

2013.3.? 源泉徴収票とともに通知されていた還付額(¥12,960)が振り込まれる

2013.3.? 大気海洋研所の事務室から、「平成24年度分の研究実績報告書」を4/25までに提出してくださいという旨のメールが届く

2013.3.26 「平成25年度の4月と5月分の研究奨励金は3/29にまとめて振り込まれる」という旨の封書が届く
→例年通りであれば5月に4月分がまとめて給料が振り込まれるはずだった。

2013.3.29 2013年4月・5月分の研究奨励金の振込み

◎DC1〜2年目〜
2013.4.1 特別研究員奨励費が使用可能に
→初年度は5月頃に開始だったが、2年目以降は4/1から利用可能ということらしい。

2013.4.8 「平成25年度在学証明書」提出(4/10締切)→郵送

2013.4.15 研究に関わる経費の申請書提出(4/20提出締切)→郵送

2013.4.15 1年目の実績報告書の提出→AORIの事務に印刷したものを手渡し(4/25締切)

2013. 5.1 大気海洋研所の事務室から、平成25年度の科学研究費補助金の内定通知が来る

2013. 5. 1 大気海洋研所の事務室から、平成25年度の「研究計画書」「誓約文」「科学研究費補助金交付請求書」の提出を求められる(前年度と同じ書類で、今年度何にいくら使うかをおおまかに申告)
→翌日AORIの事務に印刷したものを手渡し(5/9締切)

2013.9.2 封書で自宅に「SPD、PD、RPDの科学研究費助成事業への応募に関する制限の緩和について」という通知書が届く。
要するに、「他の科研費(若手A・Bなど)も使って研究ができますが、それには申請が必要ですよ」という旨で、DCは関係のないことだったので、スルー。

2013.10.3 学内便で「平成24年度科研費額の確定通知」が届く。
今ごろになって!?

2013.10.16 自宅に「年末調整に関する申告書在中」という封書が届く。(11/9締切)
中を確かめてみると、国民年金と国民健康保険料も控除の対象として申請できるが、前者の証明書は11月初旬に税務署から封書が届くということなので、しばらく保留することに(それを嫌って年金や健康保険の控除を申請しない人もいる)。
→11月前半に年金の証明書が自宅に届いたので、書類を整え、封書にて郵送(11.3?)

2014.1.20 自宅に「研究奨励金の年末調整等について」という封書が届く。
今年の還付金は「10,570円」(ちょっと減った…)
源泉徴収の原本も一緒に入っていた。
住民税は別途納税してくださいとのこと。

2014.1.25 大気海洋研所の事務室から、「平成26年度研究継続についての確認」メールが届く(1/31締切)
→当然やめたくないので、「研究継続します」と返信。(1/25)

2014.2.? 学術振興会から「平成26年 中途辞退、資格変更、採用中断の確認」の封書が届く
→辞退するはずもないので、返信せず。

2014.3未明 「平成25年度分の研究実績報告書」が届く(提出締切4/10・20)
→封書にて郵送(2014.4.4)

2014.3.20 3月分の給与と同時に還付金「10,570円」が”キュウヨ”として振り込まれる。

2014.3.26 「平成26年度の4月と5月分の研究奨励金は3/28(金)にまとめて振り込まれる」という旨の封書が届く
→例年通りであれば5月に4月分がまとめて給料が振り込まれるはずだった。昨年もそういう扱いになったけど、今後もそうなる?

2014.3.27 大気海洋研所の事務室から、「平成25年度分の実績報告書(様式6&7)」を4/25までに提出してくださいという旨のメールが届く(振興会に直接郵送で提出するものとは別の、事務を経由して提出する書類)
→印を押し、事務に手渡しで提出(2014.4.4)

◎DC1〜3年目〜
2014. 4.28 大気海洋研所の事務室から、平成26年度の科学研究費補助金の内定通知が来る(同額)

2014. 4.28 大気海洋研所の事務室から、平成26年度の「研究計画書」「誓約文」「科学研究費補助金交付請求書」の提出を求められる(これまでと全く同じ書類で、今年度何にいくら使うかをおおまかに申告)(5/8締切)

2014.7.31 大気海洋研所の事務室から、メールにて「平成26年度交付内定について」というメールが届く

2014.8.5 所内便にて「特別研究員奨励費 H26 交付決定通知在中」という封書が届く。中身は以下の通り
・科研費シール
・科研費ハンドブック
・交付決定通知書
・科学研究補助金使用ルール(補助条件)

2014.10.11 自宅に「年末調整に関する申告書在中」という封書が届く。(11/11締切)
→11月前半に年金の証明書が自宅に届いたので、書類を整え、封書にて郵送(11/6)

2015.1.19 自宅に「研究奨励金の年末調整等について」という封書が届く。源泉徴収の原本も一緒に入っていた。
今年の還付金は「13,370円」
住民税は別途納税してくださいとのこと。

2015.1.20 メールと学内便で「平成25年度科研費額の確定通知」が届く。

2015.3未明 「平成26年度分の研究実績報告書」が届く(提出締切4/10・20)
→指導教員からの評価・捺印などをいただいた上で郵送(4/6)

2015.3.20 3月分の給与と同時に還付金「13,370円」が”キュウヨ”として振り込まれる。

2015.3.30 部局担当者からメールにて「収支決算報告書」と「研究実績報告書」の提出を求められる。今年から電子申請システム上で必要事項を入力すると、申請書類ができあがるという仕組みに。それを印刷・捺印し4/27までに事務に提出とのこと。

◎DC1終了後

2015.4.6 部局担当者からメールにて「収支決算報告書」と「研究実績報告書」作成に必要なログインID・パスワードが知らされる。
→入力・印刷・捺印し、提出(4/20)

不思議なのは、DC終了後、別の研究機関に移動した人はこの手続きがどうなるのかということ。郵送で事務に提出することになるのだろうか…?
自分の場合は引き続き同じ研究機関に残ることになったので、手続きは楽だったのだけれど。

2015.6.4 郵送にて自宅に源泉徴収票(平成27年分)が送付される。